RSNA2024 キヤノンメディカルシステムズ - CT
臨床的価値や経営的価値を引き上げるフラッグシップADCT「Aquilion ONE / INSIGHT Edition」をアピール
2024-12-3

DLRと「INSTINX」を実装した新フラッグシップの
「Aquilion ONE / INSIGHT Edition」
キヤノンメディカルシステムズのCTは,ブースの正面に2023年に発売した「Aquilion ONE / INSIGHT Edition」と80列マルチスライスCT「Aquilion Serve SP」の実機を展示した。
Aquilion ONE / INSIGHT Editionは,ディープラーニングを用いて開発された超解像画像再構成技術「PIQE」などの画像再構成技術と,AIを活用した検査自動化技術「INSTINX」を搭載し,臨床的価値や経営的価値を引き上げるADCTの新たなフラッグシップモデル。最速0.24秒回転,開口径80cmのガントリを搭載し,心臓と胸腹部に対応するPIQEは再構成マトリックス1024の高解像度画像を提供する。低線量撮影を可能にするSilverBeam Filterも実装する。INSTINXは,ポジショニングからAnatomical Landmark Scanによる撮影範囲設定,後処理までを自動化することで,ワークフローステップを約40%,検査時間を約24%削減することができる。画質や操作性など総合的に高く評価され,放射線科医などの会員制Webサイト「AuntMinnie」で2024年のBest New Radiology Deviceに選ばれた。

1024マトリックスでの再構成で高分解能画像を提供する超解像画像再構成技術「PIQE」

「AuntMinnie」で2024年のBest New Radiology Deviceに選定
一方,Aquilion Serve SPは,Aquilion ONE / INSIGHT Editionに搭載されているINSTINXワークフローやDLR(AiCE),SilverBeam Filter,オープンデザインなどを実装した機種。コンパクトかつ高い操作性の80列CTで,質の高い画像を提供する。
また,研究開発中のフォトンカウンティングCT(PCCT)は,初めて検出器モジュールの実物(一部)がお披露目された。日本を含む4施設で臨床評価が進められており,50を超える学術報告が出ている。検出器の素材にはテルル化亜鉛カドミウム(CZT)を採用。PCCTは非常に多くのデータ量を扱うことになるが,大量データのハンドリングはADCTや高精細CTの開発ですでに実現しており,これまでのCT開発で培ってきた技術の結晶とも言えるPCCTの実用化が待たれる。

フォトンカウンティングCTの検出器モジュールの一部を初展示